2020-10-23
慶長6年4月10日 細川忠興書状
細川家老松井康之宛 細川忠興書状です。関ヶ原後領地加増され移封(引っ越し)時の作法などについて報告しています
スポンサーサイト
2019-02-02
慶長6年4月21日 伊達政宗書状
今井宗薫宛 伊達政宗自筆書状
秀頼の処遇(家康の側に置き)について書かれていると有名な書状です
しかし、最初に庄内の事に言及している事からメインは庄内の事かと思われます
秀頼の処遇(家康の側に置き)について書かれていると有名な書状です
しかし、最初に庄内の事に言及している事からメインは庄内の事かと思われます
2019-02-01
慶長6年4月18日 伊達政宗書状
今井宗薫宛 伊達政宗自筆書状
1本多正信と相談
1井伊直政の湯治他
1秀忠の大納言昇進
1伏見に引っ越し
1江戸へも引っ越し(+人質)
1大坂(秀頼)の事
他など長文です
1本多正信と相談
1井伊直政の湯治他
1秀忠の大納言昇進
1伏見に引っ越し
1江戸へも引っ越し(+人質)
1大坂(秀頼)の事
他など長文です
2018-11-27
慶長6年4月16日 中川秀成宛知行目録
徳川方奉行3名(加藤・大久保・彦坂)+片桐且元連署の知行目録です
申請すれば御朱印(家康の)もだされるそうです
申請すれば御朱印(家康の)もだされるそうです
Powered by FC2 Blog
Copyright © 初心者なのに古文書! All Rights Reserved.