2019-06-07
2019-04-19
慶長4年1月28日 石田三成書状
三成が伏見の島津邸を訪れようとしていたようです
煩いの為に延べ引きしたとか
島津忠長(図書頭)に申し下し一儀は、能々義久へ仰せなされるべく儀
忠長になにを言ったのでしょうか(気になる)
「旧記雑録」にも集録されています
煩いの為に延べ引きしたとか
島津忠長(図書頭)に申し下し一儀は、能々義久へ仰せなされるべく儀
忠長になにを言ったのでしょうか(気になる)
「旧記雑録」にも集録されています
2019-03-20
慶長4年1月23日 毛利秀元国割書
輝元息誕生により別家創設する事になり輝元と豊臣二奉行(石田、増田)による国割を受けて秀元が輝元重臣達に出した国割状です
毛利家臣内藤の書状に書かれた秀吉裁定の国割とは違う場所が割かれています
毛利家臣内藤の書状に書かれた秀吉裁定の国割とは違う場所が割かれています
2019-03-19
慶長4年1月25日 家康書状写
「上杉家御年譜」に写された私婚問題時四大老+奉行衆からの詰問状への家康返書です
2019-03-18
慶長4年1月23日 毛利輝元国割書
毛利秀元宛国割状です
増田と石田の指南を得~と書かれています
増田と石田の指南を得~と書かれています
Powered by FC2 Blog
Copyright © 初心者なのに古文書! All Rights Reserved.