2022-10-05
慶長4年6月9日 毛利輝元書状
毛利元康継室 やのさま宛です
秀元への長門割譲などが書かれています
長二郎の儀、心持もなおり候はば~は、兄弟である広長の蟄居の事でしょうか
秀元への長門割譲などが書かれています
長二郎の儀、心持もなおり候はば~は、兄弟である広長の蟄居の事でしょうか
スポンサーサイト
2022-09-30
慶長4年6月12日 内藤隆春書状 写
内藤元家宛です
慶長4年1月に石田・増田の連署で出された国割状が覆されたようです
家康が介入したと言われている件です
慶長4年1月に石田・増田の連署で出された国割状が覆されたようです
家康が介入したと言われている件です
2020-06-18
慶長4年6月13日 五大老連署の知行安堵状
「福井県史」によると府中城に入った堀尾吉晴に付けられた与力の一人のようです
2019-11-11
慶長4年6月30日 井伊直政書状
黒田長政宛
「~羽左太様、藤佐(+黒甲州)御両三人之儀は、別而余人に相替被存之旨(中略)内府被申候」
と書かれています
「~羽左太様、藤佐(+黒甲州)御両三人之儀は、別而余人に相替被存之旨(中略)内府被申候」
と書かれています
Powered by FC2 Blog
Copyright © 初心者なのに古文書! All Rights Reserved.