2022-12-16
慶長4年閏3月7日 鍋島直茂書状
家臣宛です
利家の死去などの事が書かれています
利家の死去などの事が書かれています
スポンサーサイト
2022-11-10
慶長4年閏3月16日
毛利家臣 桂元将 兒玉元言 田原 河北木工助宛です
慶長4年に家康と交わした起請文の数日前になります
「其元番之事一切不可有油断候」と書かれているので家中の引き締めを行ったのでしょうか
慶長4年に家康と交わした起請文の数日前になります
「其元番之事一切不可有油断候」と書かれているので家中の引き締めを行ったのでしょうか
2021-12-09
慶長4年閏3月23日 秀忠書状
黒田長政宛です
家康の伏見入城が実現した事+警固を謝した書状です
御自筆と注釈が入っていたようです
家康の伏見入城が実現した事+警固を謝した書状です
御自筆と注釈が入っていたようです
2021-04-15
慶長4年閏3月3日 伊東祐兵起請文写
島津義弘宛起請文です
庄内の乱に向けてです。
しかし伊東はこの後も伊集院への支援をしていたようです
庄内の乱に向けてです。
しかし伊東はこの後も伊集院への支援をしていたようです
2021-03-30
慶長4年閏3月1日 島津義久書状写
石田三成宛です
島津忠恒による伊集院生害を「(三成の)御意を得て仕出かしたのかと思っていました。私(義久)にも相談はなかったし、義弘も聞いていないと言っていました」
等と書かれています
島津忠恒による伊集院生害を「(三成の)御意を得て仕出かしたのかと思っていました。私(義久)にも相談はなかったし、義弘も聞いていないと言っていました」
等と書かれています
Powered by FC2 Blog
Copyright © 初心者なのに古文書! All Rights Reserved.