2018-07-31
慶長5年8月19日 黒田長政・徳永寿昌・奥平貞治 連署状
井伊直政、本多忠勝宛 連署状です
直政文書集と愛知県史ですこし違いがありましたので両方記載しました
内容が違うほどではありません
軍議のために清州への到着を早めるように求める
直政文書集と愛知県史ですこし違いがありましたので両方記載しました
内容が違うほどではありません
軍議のために清州への到着を早めるように求める
スポンサーサイト
2018-07-27
慶長5年8月25日 加藤光政書状写
山内一豊宛 加藤光政(加藤貞泰家臣ー叔父?)書状です
犬山開城の事です
犬山開城の事です
2018-07-26
慶長5年8月6日 池田輝政書状写
岡崎城主田中吉次に家康からの指示を伝えるため、行軍の途中で待機するように求めています。
2018-07-26
慶長5年7月26日 義演准后日記
7月26日すでに西軍は挙兵し伏見城攻めを行っています
伏見城はまだ落城していない
家康が大和路に出陣するとの噂
南里の竹を西軍が伐採していたが郷民が蜂起して取り返した
西軍による瀬田城普請ができたこと
等が書かれています
伏見城はまだ落城していない
家康が大和路に出陣するとの噂
南里の竹を西軍が伐採していたが郷民が蜂起して取り返した
西軍による瀬田城普請ができたこと
等が書かれています
2018-07-26
慶長5年7月25日 北野社家日記
豊臣家や諸大名との付き合いがある北野社家日記です
杉若無心が羽柴左衛門尉の所に行くのに同行したようです
杉若無心が羽柴左衛門尉の所に行くのに同行したようです
2018-07-25
慶長5年7月25日 御湯殿上日記
宮中の日記です
関ケ原関連の記事はありません
関ケ原関連の記事はありません
2018-07-25
慶長5年7月25日 時慶記
西洞院時慶の日記「時慶記」です
八条宮から使者が来ています。細川藤孝(幽斎)の助命の事でしょうか?
西軍に付いた田丸具安の正室?を匿っているのか、そのことで増田の名前も挙がっていますが虫食いにあったようで内容はわかりません
八条宮から使者が来ています。細川藤孝(幽斎)の助命の事でしょうか?
西軍に付いた田丸具安の正室?を匿っているのか、そのことで増田の名前も挙がっていますが虫食いにあったようで内容はわかりません
2018-07-25
慶長5年7月25日 義演准后日記
慶長5年7月25日 義演准后日記です
小早川秀秋に制札を貰ったようです
小早川秀秋に制札を貰ったようです
2018-07-24
慶長5年7月24日 御湯殿上日記
関ケ原の件については書かれていません
(多分)いつもの一日
(多分)いつもの一日
2018-07-24
Powered by FC2 Blog
Copyright © 初心者なのに古文書! All Rights Reserved.