2019-02-28
2019-02-27
文禄2年1月7日 高虎宛家康書状
正月のお祝いが高虎から届いたようです
2019-02-22
文禄2年6月16日 高虎宛家康書状
唐入りで渡海している高虎への書状
「帰ってくるの待ってるよ」by家康
「帰ってくるの待ってるよ」by家康
2019-02-22
天正19年1月30日 高虎宛家康書状
高虎が煩っているのか、豊臣秀長の煩いの事を聞いているのか
伊達政宗も煩っていたようです
伊達政宗も煩っていたようです
2019-02-21
天正17年11月14日 高虎宛家康書状
藤堂高虎宛です
大和大納言(秀長)の煩いの様子を聞いています
秀吉の事や旭姫の事?などが書かれています
大和大納言(秀長)の煩いの様子を聞いています
秀吉の事や旭姫の事?などが書かれています
2019-02-21
天正15年5月4日 高虎宛家康書状
藤堂高虎宛です
家康の書状なので詳しい事は一切書かれていないのでわかりませんが、何度か書状をやり取りしているようです
家康の書状なので詳しい事は一切書かれていないのでわかりませんが、何度か書状をやり取りしているようです
2019-02-21
天正14年10月8日 高虎宛家康書状
藤堂高虎宛です
これが高虎宛書状の初めでしょうか
京の家康邸普請に関する書状です
家康邸普請の奉行が高虎だったようです
これが高虎宛書状の初めでしょうか
京の家康邸普請に関する書状です
家康邸普請の奉行が高虎だったようです
2019-02-20
慶長5年8月29日 保科正光書状(写)
国元宛?書状です
50日の内に(騒動が)落着すると書いています
50日の内に(騒動が)落着すると書いています
2019-02-19
慶長5年8月29日 保科正光書状
多古城番(アデアックより)黒河内長三宛です
箇条書きでない長文なので見るのも打ち込むのもメンド・・・内容がかなり詰め込まれています
箇条書きでない長文なので見るのも打ち込むのも
2019-02-15
慶長5年10月8日 最上義光書状
秋田実季宛です
自身の状況や家康からの使者からの情報などを書いています
自身の状況や家康からの使者からの情報などを書いています
Powered by FC2 Blog
Copyright © 初心者なのに古文書! All Rights Reserved.