2022-04-27
慶長5年11月18日 家康書状写
黒田如水、加藤清正、鍋島直茂宛です
柳川城接収についてです
柳川城接収についてです
スポンサーサイト
2022-04-27
慶長5年11月14日 本多忠勝書状
黒田如水宛返書です
九州各地における如水の軍功を讃え、息長政の筑前拝領の事などを伝える
九州各地における如水の軍功を讃え、息長政の筑前拝領の事などを伝える
2022-04-25
慶長5年11月13日 井伊直政書状
黒田如水宛です
前日の書状に重ねて状を発し、柳川城接収について、詳細な状況報告を求める
前日の書状に重ねて状を発し、柳川城接収について、詳細な状況報告を求める
2022-04-22
慶長5年11月12日 井伊直政書状
黒田如水宛です
同日付家康書状の副状
年内の薩摩表への出陣を止め、合わせて長政の筑前拝領等を報じ、島津氏に対する書状の伝達を依頼する
同日付家康書状の副状
年内の薩摩表への出陣を止め、合わせて長政の筑前拝領等を報じ、島津氏に対する書状の伝達を依頼する
2022-04-11
慶長5年7月25日 羽柴(細川)忠隆自筆書状
松井興長宛です
翌日の陣替を伝えています
翌日の陣替を伝えています
2022-04-06
慶長4年10月1日 内藤周竹書状
内藤元家(佐野道可?)宛です
「兎角若衆ばかり祗候申され候へは、正儀無事にて候間、家康・輝元ハ大坂に御座候はては然るべからず候」と書かれています
「兎角若衆ばかり祗候申され候へは、正儀無事にて候間、家康・輝元ハ大坂に御座候はては然るべからず候」と書かれています
2022-04-05
慶長5年10月5日 井伊直政書状
黒田如水宛です
同日付家康書状の副状。西軍に勝利した事を報じ、九州における如水の戦功(大友の生捕)を讃え長政の活躍+近日下向する事を伝える
同日付家康書状の副状。西軍に勝利した事を報じ、九州における如水の戦功(大友の生捕)を讃え長政の活躍+近日下向する事を伝える
2022-04-04
慶長5年10月5日 本多忠勝書状
黒田如水宛です
同日付家康書状の副状
黒田長政の戦功+如水の戦功(生捕)を賞し、近日長政が下向する事を伝える
同日付家康書状の副状
黒田長政の戦功+如水の戦功(生捕)を賞し、近日長政が下向する事を伝える
2022-04-04
慶長5年9月28日 井伊直政書状
黒田如水宛です
同日付徳川家康書状の副状
黒田長政の戦功+如水の戦功を賞し合わせて毛利吉成を攻めるように指示した家康の命を伝える
同日付徳川家康書状の副状
黒田長政の戦功+如水の戦功を賞し合わせて毛利吉成を攻めるように指示した家康の命を伝える
2022-04-01
慶長5年8月8日 本多正純書状
黒田長政宛です
使者を家康へ披露した事、出陣に油断がない事、井伊直政に代わり本多忠勝が尾張清洲に派遣された事等を報じています
使者を家康へ披露した事、出陣に油断がない事、井伊直政に代わり本多忠勝が尾張清洲に派遣された事等を報じています
Powered by FC2 Blog
Copyright © 初心者なのに古文書! All Rights Reserved.