2023-01-31
慶長5年9月26日 鍋島直茂書状
森兵庫宛です
大友・如水・清正の情報を書いています
大友・如水・清正の情報を書いています
スポンサーサイト
2023-01-30
(慶長5年)9月10日 鍋島直茂書状
黒田如水宛?でしょうか
上方から直茂の所に使者が来たようです
如水の事は「内府一篇之御覚悟に候」と書いています
上方から直茂の所に使者が来たようです
如水の事は「内府一篇之御覚悟に候」と書いています
2023-01-23
慶長5年3月26日 鍋島直茂書状
石壱・鍋島生三・石井生札宛です
石壱が今の所わかりません
慶誾(龍造寺後家?)の49日や100ケ日の事が書かれています
石壱が今の所わかりません
慶誾(龍造寺後家?)の49日や100ケ日の事が書かれています
2023-01-23
(慶長5年8月) 24日 鍋島直茂書状
鍋島生三宛です
年月不詳ですが慶長5年8月と比定されているようです
硝石を探していたようです。
年月不詳ですが慶長5年8月と比定されているようです
硝石を探していたようです。
2023-01-20
慶長5年2月9日 鍋島直茂書状
鍋島房茂・鍋島茂里・石井生札・鍋島生三宛です
龍造寺隆信の17回忌の事が書かれています
龍造寺隆信の17回忌の事が書かれています
2023-01-19
慶長4年3月28日 鍋島直茂書状
鍋島生三宛です
信濃息子って勝茂の嫡男?の誕生でしょうか?(wikiでは早世している)
家康が伏見城に入った事が書かれています
信濃息子って勝茂の嫡男?の誕生でしょうか?(wikiでは早世している)
家康が伏見城に入った事が書かれています
2023-01-17
3月9日 鍋島直茂書状
鍋島生三宛です
大坂屋敷が出来たと書かれているので慶長5年でしょうか?
家康に梨の木とモクレンを輝元・恵瓊・學校には梨の木を贈答したようです
家康は一段御機嫌よくと書かれています
大坂屋敷が出来たと書かれているので慶長5年でしょうか?
家康に梨の木とモクレンを輝元・恵瓊・學校には梨の木を贈答したようです
家康は一段御機嫌よくと書かれています
2023-01-14
慶長5年7月24日 佐竹義宣書状
須田美濃守(盛秀?)宛です
赤館の事が書かれています
赤館の事が書かれています
2023-01-13
慶長5年6月27日 大友義統書状写
賀来三七宛です
大友旧臣でしょうか?この頃は誰の家臣になっていたんでしょうか?
まだ大友義統は西軍参陣しようとは思ってなかったのかな?
大友旧臣でしょうか?この頃は誰の家臣になっていたんでしょうか?
まだ大友義統は西軍参陣しようとは思ってなかったのかな?
2023-01-06
慶長5年12月9日 鍋島茂綱起請文前書案
鍋島直茂・勝茂宛です
関ケ原後の起請文です
関ケ原後の起請文です
Powered by FC2 Blog
Copyright © 初心者なのに古文書! All Rights Reserved.