2023-08-31
慶長4年11月20日 家康黒印状
秋田実季宛です
すでに領地に帰っていたのかな?
返書です
すでに領地に帰っていたのかな?
返書です
スポンサーサイト
2023-08-29
慶長5年9月19日 家康書状 2
竹中丹後守(重門?)宛です
小西が召し捕らえられたようです
小西が召し捕らえられたようです
2023-08-28
慶長5年6月23日 結城秀康書状
多賀谷左近大夫宛です
前日に江戸から申し付けられたようです
前日に江戸から申し付けられたようです
2023-08-14
慶長5年7月14日 吉川広家書状
榊原康政宛です
すこしちがいましたので「兵庫県史」と「吉川家文書」と両方投稿しました
すこしちがいましたので「兵庫県史」と「吉川家文書」と両方投稿しました
2023-08-10
慶長3年12月28日 前田利家書状(写)
舟越景直宛です
こちらの書状は以前文禄期とされていたようですが慶長3年と比定する論文がでましたので慶長3年12月28日でUPします
朝鮮からの帰陣に関する事です
こちらの書状は以前文禄期とされていたようですが慶長3年と比定する論文がでましたので慶長3年12月28日でUPします
朝鮮からの帰陣に関する事です
2023-08-09
慶長5年9月14日 伊達政宗書状
片倉景綱宛です
最上の事が書かれています
最上の事が書かれています
2023-08-08
慶長5年カ?5月22日 伊達政宗自筆文書
仙石忠政宛です
花押などから慶長5年かとされています
花押などから慶長5年かとされています
2023-08-07
慶長5年8月11日 伊達政宗書状
片倉景綱・高野親兼宛です
白石城の普請の事が書かれているようです
雨で普請が延びているようです
白石城の普請の事が書かれているようです
雨で普請が延びているようです
2023-08-04
慶長5年7月25日 石川昭光・片倉景綱連署起請文
登坂式部少輔・南右馬允宛です
2ヶ条からなる起請文です
2ヶ条からなる起請文です
2023-08-02
慶長5年2月21日 南部利直黒印状
木村杢方へと書かれています
扶持米の事のようです
扶持米の事のようです
Powered by FC2 Blog
Copyright © 初心者なのに古文書! All Rights Reserved.